採用・M&Aの講座が配信されました!【eラーニング】
事務局の五十嵐です。
私たちが開催している勉強会「富山次世代プロ経営者倶楽部」や、日々の経営の学習で活用しているSP経営のeラーニングでは、毎月新しい経営講座が2つ配信されています。
先日も、新しい講座が2つ追加され、現在の講座数は約60個にもなります!
今回は…
①人事(採用)に関する講座
②M&Aで事業を買う際の落とし穴
についての講座でした!
人事で重要なのは教育<採用!
1つ目の講座は人事(採用)に関する内容です。
冒頭で、"人事は教育ではなく《採用が重要》である"と提唱されます。
そして、自社にとって良い人物を迎え入れるための採用の判断基準や、入社試験の問題について学ぶことができます。
どのような人材を従業員として採用するべきか・従業員に求める業務の本質について深く掘り下げられた内容となっていました。
入社試験の参考にもなるような具体的な問題と、なぜ紹介した問題が採用の際に効果的なのかが論理的に紹介されているところが面白いです!
採用を検討している中小企業の経営者の方におすすめと思う内容です!
M&Aの正しい目的とは!?
2つ目の講座は、M&Aの事業を買う際の落とし穴についての内容です。
M&Aは、全ての企業が今すぐに必要といった知識でないため、身近なテーマではないと思うことがあるかもしれないのですが、将来的に企業の出口戦略について考える機会も出てくるので、経営者として知っておきたい知識の一つです。
世間では様々な目的でM&Aが行われていますが、『単純な規模拡大のためのM&A・相乗効果を狙ったM&Aは上手くいかない』と、講座の中では言われています。
そして、M&Aを行う正しい目的について紹介されています。
また、事例として講師の田中先生が過去に行ってきたM&Aからケースの検証がされている部分があり、どのような目的で行ったM&Aが上手くいったか・上手くいかなかったかが理由とともに説明されています!
今回の2講座は、具体的な事例が挙げられているので、とても分かりやすく感じました!!
中小企業のこれからの経営を学べるSP経営のeラーニング!
SP経営のeラーニングには人事やM&Aなどの知識の他にも、これからの経営で取り入れるべきビジネスモデルや戦略、経営者としての考え方を学べる講座が揃っています。
手持ちのPC・スマホ・タブレットから、場所と時間を選ばず何度でも講座を視聴することができます。
詳細は▼下記リンク▼から見ることができますので、興味がございましたら、ぜひご覧ください!
前回配信された講座についてはこちら!