中小企業の経営の参考にもなる!都会に専門店が多い理由は?

事務局の五十嵐です。

私は大学時代を東京で過ごしていたため、社会人になったいまでも時々東京に出かけています。

今年はコロナの影響でしばらくどこにも行けていませんが、東京はお店が沢山あって、ただ歩いているだけでも面白くて、かなり良い運動になります!!

東京の街中を散歩していてよく思うのですが、東京をはじめ都会は専門店が多いです。

たとえば、

最近メディアでよく取り上げられている「たらこスパゲティ専門店」

生クリーム好きの願いを叶える「生クリーム専門店」

個人的に気になっている、年間通していちごスイーツを食べられる「いちごスイーツ専門店」

など、インターネットで調べると沢山の専門店が出てきます!

以前街を散歩していたときには「塩の専門店」なんかも見付けました。

 

専門店のメリットとして、特定の分野に絞ることで記憶に残りやすく、知識が深くこだわりの商品が手に入れられそう・食べられそうなイメージを持たれ、こだわりの価値を分かってくれる人が訪れるという点があります。

また、特徴が明確であるため、その分メディアにも取り上げられやすいようです。

ライバルが多く競争が激しい市場では、お客様に選ばれるために強みや特徴を持つことが重要なので、一つの分野に特化する専門店は都会に合っているやり方といえるのではないでしょうか。

 

都会と地方で人口や市場規模に違いはありますが、これからの経営を考える上で、専門店の取り組みは大変参考になります!

 

強みや特徴をいかして特化することは、これからの中小企業の企業経営の考え方とも重なる部分です。

これからの中小企業は、競合がひしめくレッドオーシャンではなく、強みをいかしたニッチな部分(ブルーオーシャン)で突出する方が賢明であると考えられます。

 

他社にない強みや技術を分析し、自社にはどのような強みがあり、どのようなポジションでビジネスを行うかを今一度、考えていきたいものです。

 

これからの中小企業の経営やブルーオーシャンの市場を狙う経営については、SP経営のeラーニングの講座でも詳しく学ぶことができます!

SP経営は、シンプル(Simple)な思考で高収益(Profitable)な経営体を目指し、これからの時代を勝ち残るための経営を学ぶことができるのが特徴です。

得た知識が自分のものとなるよう、何度も反復して視聴しています。

経営で迷った際に適切な判断ができる経営の判断基準を身に付けられるのが大きな特徴で、この判断基準は有事の際にも役立ちます!

また、お手持ちのパソコン・スマートフォン・タブレットがあれば、場所や時間を選ばずいつでもどこでも視聴が可能なのも嬉しいポイントです!

詳細は▼下記リンク▼から見ることができるので、ぜひ一度ご覧になってください。