

テーマ『地元の中小企業を元気に!』
“規模や資本に差がある大企業と中小企業では経営の仕方は異なる”
また、”人口が多い都市部と人口の少ない地方でも経営の仕方は異なる”と考えています。
この勉強会では、地元の企業を元気にするために、新型コロナウイルス感染症による売上の落ち込み、地域の人口減少による来客の減少・販路の開拓など、さまざまな課題を抱える地方の中小企業の力となる経営を学んでいきます。
人と人との繋がり・地元への愛着心を強く感じるこの地域で、業界や業種の垣根を超えて経営を学ぶ仲間を増やし、事業が栄え、地域が元気になるきっかけとなる場を作ることができればと思っています!
☑ どんぶり勘定であることが不安だ
☑ 赤字から脱却したい
☑ 事業がつまずかないか心配だ
☑ 大型商業施設にお客さんが取られている
☑ せっかくなら仲間と楽しく勉強したい
☑ 気軽に相談したり情報収集できる場所がほしい
☑ 異業種の方との交流機会がほしい
座学での学習が中心ですが、目標設定や計画の作成によって経営を良くするための行動を促したり、ディスカッションや情報交換などで受講生同士の親睦を深めるコーナーも設けます。
経営の基礎知識を学ぶだけでなく、コロナ禍の経営やサブスクなどの時代に即したテーマも取り上げます!
時には地域の施設やお店をお借りして開催するスペシャル回も考えています!
なにごとも楽しめなければ続きません。皆様に楽しみながら学んでいただけるよう、内容を工夫し、和気あいあいとした雰囲気作りを心がけていきます。
2022年勉強会スケジュール | |||
(木曜開催) 14:00~16:00 |
3月31日 | 4月28日 | 5月26日 |
---|---|---|---|
6月30日 | 7月28日 | 8月25日 | |
9月29日 | 10月27日 | 11月24日 | |
12月22日 |
10名(先着順)
砺波商工会議所 ほか
砺波商工会議所 〒939-1332 富山県砺波市永福町6-28
SP経営のeラーニングの受講が必要となります
※受講料:月額13,200円(税込)
eラーニングを受講されている方はいつでも勉強会にご参加いただけます。
➀FAXから /案内チラシ裏面に必要事項をご記入の上、FAXを送信ください。
②メールフォームから/メールフォームに必要事項をご入力の上、送信お願いします。
③お電話から/電話番号:076-451-3312(担当/五十嵐)
3密(密閉&密集&密接)を充分に配慮しながら、会場を借りて開催を行う予定ですが、感染症の状況や人数の増加、一人ひとりの距離が十分に確保出来ないと判断した場合は、Zoomを使用して、皆様のご自宅や職場からご参加いただけるオンライン開催を考えております。