12/23~『HSP講座~生きづらさを乗り越える~』講座開講!
メンタルサポート事業部が運営するiDEARヒューマンサポートアカデミー富山校からのお知らせです。
今回は、『HSP(Highly Sensitive Person)』についての講座のご案内です!
HSP講座 ~生きづらさを乗り越える~
■生きづらさからの脱却は「自分らしさ」の肯定
HSP(Highly Sensitive Person)とは、心理学者のエレイン・アーロン博士によって提唱された概念です。
刺激に対して非常に敏感で、繊細な気質をもって生まれた人、という意味です。 感受性が強いため、他人の感情が気になりやすかったり、感情の起伏が安定しなかったり、音や光などに対して敏感で、通常よりも刺激に強く反応するという傾向があります。
HSPの方が必ずしも生きづらいとは限りません。
けれども、「ちょっとした言葉」「ちょっとした態度」に対して、鋭く反応するHSPの方にとって、当たり前とされているコミュニケーションや日常生活の中にもストレスが潜んでいることは少なくありません。
他の人は気にしていないのに、どうして自分は気になるんだろう。
他の人は平気なのに、どうして自分は苦手に感じるんだろう。「感じる」だけではなく、友だちや、家族であっても自分の感じていることがわかってもらえない。
却って「そんなに気にしないで」「大したことじゃないよ」と否定されてしまう…。
毎日の生活の中で、自分だけが他の人と違うという孤独や、自分への否定感を毎日の生活の中で感じ続けていたら、生きづらさを抱えるのも当然かもしれません。
人は、誰もが自分を基準に考えるから、まさか自分が「感じやすい」などとは思いません。
自分が生まれつき持っている「心のものさし」の基準が、他の人の持っている「心のものさし」とスケールが違う…だから、他の人との違和感や、わかってもらえない孤独や毎日の生活にすごく疲れを感じてしまう…けれどもそれは実は「個性」なのです。
自分自身がまず自分の個性を理解すること。HSPの持つ生きづらさからの脱却は、そこから始まります。
■HSPだからこそ、その特性を活かして自分を発揮する
HSPだからできない仕事、というのはありません。現に、自分の特性を活かして活躍しているHSPの方はどんな分野にもいらっしゃいます。
しっかりと自己理解を深めて、セルフコントロールができるようになることが、自分らしく生きる道につながっていくのです。
■一つひとつ自分を変えていくことができる心の学び
学んだ後も、しっかりと自分の中に学びが根付いて応用できる。
きっとあなたを幸福にする心の学びに出会えます。
◆本コース詳細◆
日付 | 時間 | カリキュラム |
---|---|---|
12月23日(水) | 19:30~21:00 | HSPについて/生きづらさを生み出しているもの/自己理解とは |
2021年 1月6日(水) |
19:30~21:00 | 自分を好きになる方法/生きづらさから生きやすさへの転換 レジリエンスを身につける |
1月20日(水) | 19:30~21:00 | HSPに必要なコミュニケーションスキルとは |
2月3日(水) | 19:30~21:00 | ケーススタディー① |
2月17日(水) | 19:30~21:00 | ケーススタディー② |
※欠席の場合は、動画補講あり
※統一資格時間換算 座学 7.5時間相当