コロナショックに対する経営指針
「リーマンショック以上の脅威」と言われることもあり、経営者にとって不安が広がるコロナショック。
SP経営では、こんな経営指針を打ち出しています。
‟資本や人材、売上などが本当に強い事業体はどんどん攻める。
それ以外の事業体は、この機会に、事業の取捨選択をして、スリムな事業体に生まれ変わらせ、経営を『Simple化』する。‟
因みにSP経営のSPはSimple&Profitable・・・つまりSP経営の”S”です。
本当に強い事業体を持つ企業というのはほんの一握りで、そうでない企業の方が圧倒的に多いといえます。
上に挙げた「Simple化」とは、新型コロナウイルス感染症終焉後の企業の再生に向けた不採算部門の整理のことで、具体的には、
・不採算な売上を捨てる
・不採算な商品を廃止する
・不採算な店舗、営業所は閉める
などのことを言っています。
一見シビアですが、「企業が生き残るために」という視点から考えると、本当に必要なことを残すための取捨選択も、時には必要となります。
現在のことを考えつつ、未来のことも考えていかなければなりません。
良いところのみ残し、良くないところを切り離し、シンプル化していきましょう。
富山次世代プロ経営者倶楽部 2期・3期生募集中!!
私たちが開催する勉強会『富山次世代プロ経営者倶楽部』では、6月に開講する2期生・3期生を募集しております。
毎月第2水曜日開催(原則)の勉強会と日々のWEB学習で経営の知識を深めていき、5年後・10年後・15年後…と、これからの時代を勝ち残っていくことができる経営者を目指していただきます。
企業の経営者の方・後継者の方のほか、将来起業・独立したいとお考えの方にもおすすめです!
先月より募集を開始し、既に数名の方から申し込みをいただいております!
▼詳細は、下記リンクをご覧ください▼